仙台藤崎「第41回 京都歴代のれん市」に出店します
2015年02月26日
2月27日(金)~3月5日(木)まで、仙台藤崎にて開催される「第41回 京都歴代のれん市」に、左り馬が出店いたします
本館7階催事場にて、あぶらとり紙、紅筆、お化粧用スポンジ、パフ、化粧水、クレンジングオイルなどのオリジナル商品を多数ご用意してお待ちしております

そろそろ花粉や黄砂が気になる季節ですが、この時期に気をつけたいのが、皮脂の酸化
お顔の油分、花粉、黄砂などが混ざり合った状態のままで過ごしていると、やがて肌表面の皮脂が酸化し、毛穴まわりにギトッと密着・・・
これが、肌荒れの原因になるんです
そこで有効なのが、あぶらとり紙!
肌が汚れやすい春は、あぶらとり紙でサラサラ肌をキープしましょう

一度でしっかりあぶらを押さえたい方には、「あぶら取紙 特製箔打紙」(20枚入 税込702円)がオススメです
こちらは、紙の繊維が限界まで砕けているため、肌にふれた瞬間から驚きの吸収力!
今ではほとんど見かけることのない、貴重な昔ながらのあぶらとり紙なんです
金箔打ちに実際に使われていた紙だから、写真のように時々金箔のかけらが残っていることも!
希少価値の高いちょっと贅沢なあぶらとり紙は、ホワイトデーのギフトにもピッタリですよ♫
春らしい抹茶色のあぶら取紙ケース(税込378円)も新登場しました!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね
第41回 京都歴代のれん市
2月27日(金)→3月5日(木)
仙台藤崎 本館7階催事場
本館7階催事場にて、あぶらとり紙、紅筆、お化粧用スポンジ、パフ、化粧水、クレンジングオイルなどのオリジナル商品を多数ご用意してお待ちしております

そろそろ花粉や黄砂が気になる季節ですが、この時期に気をつけたいのが、皮脂の酸化
お顔の油分、花粉、黄砂などが混ざり合った状態のままで過ごしていると、やがて肌表面の皮脂が酸化し、毛穴まわりにギトッと密着・・・
これが、肌荒れの原因になるんです
そこで有効なのが、あぶらとり紙!
肌が汚れやすい春は、あぶらとり紙でサラサラ肌をキープしましょう

一度でしっかりあぶらを押さえたい方には、「あぶら取紙 特製箔打紙」(20枚入 税込702円)がオススメです
こちらは、紙の繊維が限界まで砕けているため、肌にふれた瞬間から驚きの吸収力!
今ではほとんど見かけることのない、貴重な昔ながらのあぶらとり紙なんです
金箔打ちに実際に使われていた紙だから、写真のように時々金箔のかけらが残っていることも!
希少価値の高いちょっと贅沢なあぶらとり紙は、ホワイトデーのギフトにもピッタリですよ♫
春らしい抹茶色のあぶら取紙ケース(税込378円)も新登場しました!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね
第41回 京都歴代のれん市
2月27日(金)→3月5日(木)
仙台藤崎 本館7階催事場